Mibyou Project
未病、未知なる状態の解明
伝統医学の経験知である未病の状態は、いまだ科学的に解明されてはいません。 我々は、生体情報のゆらぎや発現変動に着目することで、未病を科学的に検出し、その生物学的意義を解明する研究を行っています。
さらに、未病を改善・治癒させる健康・医療戦略の構築を目指します。
ピックアップニュース
2025年3月
平石 亞希さん、深津 日向子さんが修士号を取得、伊藤 魁星君、平石 鈴さんは修士課程に進学
2024年10月
講座旅行に行ってきました。
2024年9月
金 英杰君が修士号を取得
2024年8月
平石 亞希さん、第41回和漢医薬学会学術大会優秀発表賞を受賞。
2024年6月
竹谷 先生、第33回日本がん転移学会若手奨励賞を受賞。
2024年5月
橋本 剛佑(未病研究センター特命助教)が着任
中国からの留学生、胡 一恵さんが修士1年生として配属
2024年4月
犬嶌 明子 特命助教が金沢医科大学 助教に異動
洲鎌 未空さん、薬師寺 芽生さん(薬学科・研究者養成枠・3年生)、橋本 悠里さん(創薬科学科3年生)が配属
2024年3月
田原 旬君が卒業
2023年11月
赤木 一考が和漢医薬学総合研究所 未病分野 助教へ異動
高橋 悠河君、山極 章太郎君(薬学科3年生)、伊藤 魁星君、平石 鈴さん(創薬科学科3年生)が配属
2023年10月1日
林 周作 助教が京都薬科大学 准教授に異動
2023年4月
改修された和漢研に帰って来ました。
2023年3月
山本 武 助教が金沢学院大学 准教授に異動
2023年3月
町田 雄大君が修了、山崎 萌絵さん、深津 日向子さん、平石 亞希さんが卒業
2022年12月3日
薬学部バトミントン大会で優勝
2022年11月
越山 翔太君(薬学科3年生)、青山 音哉君、木曽田 千咲さん(創薬科学科3年生)が配属
2022年10月
中国からの留学生、金 英杰君が修士1年生として配属
2022年10月
和漢研改修のため、
2022年10月
条 美智子 助教が薬用資源管理部門に転出
2022年8月
犬嶌 明子(未病研究センター特命助教)が未病分野に参加
2022年3月
鈴木 瑞帆さん、竹内 すずかさんが卒業
2021年12月11日
薬学部バトミントン大会でベスト8に入賞
2021年12月
深津 日向子さん、平石 亞希さん(創薬科学科3年生)さんが配属
2021年11月5日
薬学科卒業研究報告会が終了
2021年10月23日
和漢研合同チームの一員として、薬窓会ソフトボール大会で優勝
2021年7月1日
竹谷 皓規(未病研究センター特命助教)が未病分野に参加
2021年7月1日
竹谷 皓規(特命助教)が未病研究センターに着任
2021年5月1日
赤木 一考(未病研究センター特命助教)が未病分野に参加
2021年5月1日
赤木 一考(特命助教)が未病研究センターに着任
2021年4月1日
未病分野(未病創薬ユニット)が本格的にスタート
2021年4月1日
山本 武、林 周作(腸管疾患ユニット 助教)が未病分野に参加
2021年3月
島田 諒君が卒業
2021年2月7日
2021年度橋渡し研究シーズA(AMED)プログラムに採択決定
2020年12月15日
未病分野 未病創薬ユニット 助教として 条 美智子が着任
奥 牧人(情報科学ユニット 准教授)が未病分野に参加
2020年12月7日
大型研究プロジェクトであるムーンショット型研究目標2(内閣府・JST)、合原ムーンショットプロジェクトに参画決定
2020年12月1日
未病分野 未病創薬ユニット 教授として小泉 桂一が着任
2020年4月1日
改組に伴い和漢医薬学総合研究所に未病分野が新たに設置
2019年6月25日
プレスリリース(記者会見および富山大学HP掲載)
2019年6月24日
メタボリックシンドローム発症マウスの未病状態の検出に関する論文を報告
未病分野の紹介
チーム
〜未病のピースをはめる〜
我々チームの最大の特徴は、未病を解明するために、富山大学の6学部と2つの部局の研究者で構成される未病研究センターおよび他大学と積極的に連携して、異分野融合研究を行っていることです。この未病研究は国の大型研究(ムーンショット型研究)にも参加しています。学生さんも多種多様な研究に触れることができます。
2つの研究テーマ
〜未病を知って未病を治す〜
1. 未病バイオロジーの深化
研究テーマ:生命現象のゆらぎ(未病)の理解と医療応用
2. 漢方薬研究の深化
研究テーマ:和漢薬から発見した免疫活性化ナノ粒子(ナノソーム)と免疫活性化核酸(BiND)の機能解明とその応用
研究業績
- Koizumi K*., Oku M., Hayashi S., Inujima A., Shibahara N., Chen L., Igarashi Y., Tobe K., Saito S., Kadowaki M., Aihara K.: Identifying pre-disease signals before metabolic syndrome in mice by dynamical network biomarkers. Sci Rep., 24:8767, 2019.
- その他113報
学生・研究員等募集
未病プロジェクトへの参加を願っています。
学生募集
未病分野のアピールポイントは以下2つになります。
- 社会実装(医薬品や食品開発)を目標にしているため、多くの企業と共同研究しています。研究・開発職希望の学生さんは、この共同研究に積極的に担当、会議も参加してもらいます。企業とのコネクションをつかみ取ってください。
- 教員4名が在籍しており、研究指導が充実しています。免疫製剤学、分子生物学、工学、食品科学、数学(未病研究センターと連携)とさまざまです。総合力と融合力で、ワクワクする未病研究を目指しています。
いつでも遊びに来てください。
ご連絡お待ちしています。
小泉 拝
[email protected]
アクセス
富山大学 和漢医薬学総合研究所 未病分野
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
所在地
〒930-0194 富山県富山市杉谷2630
富山大学和漢医薬学総合研究所6階604号室
未病分野
TEL 076-434-7633
FAX 076-434-7633